去る7月22日、25日の2日間に渡って、面接希望者を対象に面接と現場ウォークを開催いたしました。
今年は9名の応募があり、7名まで終えました。
あとの2名については、現時点で実施日は未定ですが、7名の方々の意識の高さはすばらしいもので、今後の活躍が大いに期待されます。
しかしながら、面接の結果をお知らせしたあと、合格者には研修が待っています。
中辺路ルートだけでも知識や情報を入れることは並大抵のことではありませんので、新規入会者には、これからが本当の試練となると思います。デビューまではまだまだ長い道のりです。
わたしは、ガイドになるためだけに、1年の歳月を費やしています。
1年間、当団体でガイドになるために特化したプログラムで訓練させていただきましたが、これがなければ現在の自分のスキルはどうなっていたのか疑問です。
何度も頭を打ちながら、何とかここまで来ることができたのも、その訓練のおかげでした。
なので、今度はわたしがこれからガイドになろうとしている方々に、これまで少ないながら得た知識と経験を交えて、なるべく早くガイドになっていただきたいと考えています。
みなさんには同じことで頭を打ってほしくありません。それは、わたし自身が経験してきた苦い経験をお伝えすることで回避できます。
また、どうすればお客様が喜んでくれるのかもお伝えすることができます。
泳ぎ方を知らなくても、プールに放り込まれれば何とか泳ぐことはできます。
しかし、泳ぎ方を良く知っている人に教えてもらいながら練習をするのと、どちらが早く上達するかは聞くまでもないでしょう。
ライセンスを取ってからでは、デビューまで1年はかかると肝に命じておいてください。
もし、「そんなに待てない」と思われたなら、この講座はあなたにピッタリです。
https://mi-kumano.com/archives/37909
デビューは、今年ライセンスを取得して入会された方々と同じ時期になることでしょう。