◇1月5日17時をもって参加お申込み受付終了とさせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
第2回高野・熊野地域広域外国語ガイド研修
高野・熊野両地域のガイドが、交流を深め、お互いの地域のことを 知ることで、両地域にまたがる世界遺産を訪れる方々の、よりよい橋渡しが できる・・・
そう考えた私たちは高野山異文化交流ネットワーク( KCCN )様と紀州熊野応援団様の ご協力のもと、研修を企画しました。
第2回 熊野研修 滝尻~高原 熊野古道歩き (雨天決行)
熊野の霊域、そして世界遺産の入り口である滝尻から山道を歩きます。まず初めに、熊野古道館で 熊野の概要や展示物の説明を行います。 その後、九十九王子の中でも格式高い五体王子の滝尻王子を参詣し、高原熊野神社を目指して 熊野古道を登ります。 途中、奥州藤原秀衡ゆかりの場所や経塚跡などをめぐりながら、最後に霧で有名な高原の集落と 棚田を一望して終わります。
- 日程: 2012年 1月8日
- 集合: 滝尻・熊野古道館 11時
- 参加費:無料
- コース:滝尻~高原
- 歩行距離: 3.7km
- 歩行時間のみ(休憩含まず):1時間50分
- 高低差:254m
- 持ち物:お弁当・雨具をご用意ください。
田辺~滝尻間のチャーターバスを予定しております。
解散は、滝尻・熊野古道館を16時の予定です。
※ 昼食場所は熊野古道館です 弁当は各自持参ですが、熊野古道弁当(グループはてなし)を希望される方は 12月30日までにお申し込みください。
料金(700円)は各自でのご負担となります。集金は当日行います。
高低差はありますが、休憩をとりながらゆっくりと登っていき、初心者のかたでも 楽しんでいただけるよう できるだけ配慮しております。
皆様のご参加をお待ちしております。
対象は英語のみではなく、外国語ガイドとして登録を希望される方としますので、研修は日本語で おこないます。
研修に参加を希望される方は、1月 5日までに下記メールアドレスかFAXまでご連絡ください。
◇ 今回の一般募集は10名までとさせていただきます。
10名を超える応募があった場合、抽選となります。
◇1月5日17時をもって参加お申込み受付終了とさせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
お問い合わせ先
NPO法人 Mi・Kumano
田辺市湊962ー3 大万ビル2階
FAX 0739-33-7452
HP https://mi-kumano.com/
mailto:koya-kumano-bilingual-guide@hotmail.co.jp
事務局 道畑 ユミ